※新タイプと旧タイプがございます。詳しくはカタログをご参照ください。
突然ドアが開いて、ぶつかりそうになった事はありませんか?
急いでいたり、沢山の荷物を抱えていたり、向こう側を気にする余裕が無い事もありますよね?
同僚や家族のために
ちょっとの気遣いを思い出させてくれる、
『扉注意表示灯』サインプレート
を取り付けてみてはいかがでしょうか。
サインプレートは、もともと大手家電工場のQC活動の一環として開発された扉注意表示灯です。 QCは"Quality Control"の略で、品質を向上させるために工員が取り組む活動です。 サインプレートは、工場内の安全の質を上げる事で品質のベースアップを図ろうという試みから生まれたので、信頼性は折り紙付です。 工場、オフィス、病院、公共施設向けのため、『電池が切れているときに事故が発生』するのを防ぐため、電源はACアダプターを使用しています(新製品はACアダプター、電池のどちらも使えます)
初めは注意喚起のために赤色灯(パトランプ)が置かれましたが、ドアが開くたびにギラギラ光って、精神衛生上よろしくないと言うクレームが上がり、撤去されたそうです。
サインプレートは赤色灯のように、直接光源が目に向かって光るのではなく、拡散パネルに側面から光を照射して、間接照明のように優しく光ります。
更に、明るさ調整ボリューム【輝度調整】によって、 設置場所の明るさに合わせて、優しくお知らせが出来るようになっています(新製品はボタン操作に変更になりました)
※写真は旧タイプのものです
表示パネルの【点灯時間】も、3秒、5秒、10秒、15秒と細かな設定が出来るようになっています。 ※写真は旧タイプのものです
一日に何度も目にする物ですから、最適な設定にしたいですね。
※下記資料は新製品のものです。本ページの操作説明とは異なる箇所がございますのでご注意ください。
発光部分にあたるLED表示パネルの大きさが従来の195×135mmから、
223×200mmへと大きくなり、より注意喚起を促すことが可能となりました。
・乾電池動作、ACアダプターのどちらも使えます。
・階段の踊り場など電源確保が困難な場所でも設置が可能です。
・日本語文字表記ではなくイラスト注意喚起します。外国の方にもわかりやすいインバウンド対応型です。
・イラストはカスタマイズ可能です。お問い合わせください。
・日本国内生産で製品保証は5年間です。
・本体構造は左右シンメトリーです。ドアの両面用に、人感センサー&表示パネルが2系統使用出来ます。