・アイディアの商品化をお手伝いします。
・異業種交流など幅広い技術知識でコーディネートします。
・商品企画会議などへの参加及びアドバイスなど(16,000円/3時間以内)
・商品開発などのご相談はリモートでも対応出来ます。
商品化のお手伝い
・商品企画業務
・市場調査業務
・デザイン業務
・設計(電気・機構・ソフト)業務
・試作及びデータ採取業務
・部材調達(海外含む)
・生産(国内・台湾・中国・韓国)
・検査治具&生産自動機(設計製作)
・スポット、月間、年間、契約内容はご相談下さい。
A1. 開発と言ってもいろいろあるので、とりあえず、何でも答えます!
弊社コックスのセールスポイントは『製品化力』です。
得意分野は、電子回路(無線、省電力マイコン制御、ソーラー蓄充電、センサー応用技術、照明など)ですが、それだけでは製品は完成しません。技術力はもちろん、様々な分野の知識とコネクションを兼ね備えていなければ製品は完成しないのです。
製品化には総合力が問われます。
製品を作る中で蓄積したトラブル解決のノウハウは、どれもがあなたのお役に立つ、貴重でおもしろい情報だと思います。
どんな事でも、まずは質問してみましょう。何を質問したらいいか分からない場合は、
「何を質問したらいいかわからない!」
と質問してみてください。
きっと、お力になれると思います。
A2. 安く作れるものと、そうではないものがあります。でも安くなる提案をします。
当然過ぎてすみません。
でも、そうなんですよ、あなたが安いものが欲しければ、安くなるし、高いものが欲しければ高くなるんです。
ほとんどのお客様は「高いものを安く下さい!」と言われるんですけれど、あいにく打ち出の小槌は持っていません。その場合は、目的をハッキリさせる為のヒアリングを行います。
目的に集中した試作品にして価格を抑えようと言うご提案です。
試作品は目的別に分けられます。
【試作品の目的】
エンジニアリングサンプル、セールスサンプル、プリプロダクトサンプルなど、専門的に様々な呼び方が有りますが、企業(特に大企業)ごとに方言も多いので、名称ではなく、目的を並べました。
例えば、
「めちゃ明るいLEDライトが欲しい」というお客様には、
「LEDが光る部分だけの試作」をお勧めします。
初めから、使い勝手とか、見た目の良し悪し、素材感、サイズ・重量感、まで設計すると、その分のお金が必要になります。
でも、一番大事な機能の「めちゃ明るい」というところだけ満たせていれば、
のどれにも使えるんです。
試作の費用は最小、効果は最大に出来るようにご提案致します。
この、ご提案を含めた試作を作ります。お安いと思いませんか?笑
コンセプト、狙いがハッキリしている製品の開発は、開発期間が最短で、不具合も少なく、長い目で見ると開発費が低く抑えられている傾向が有ります。
始めの試作で、ユーザーに喜ばれる機能をピンポイントで突けていれば、きっとその後の開発費を抑える事が出来ますし、
投資家の注目も、より得やすいと思います。
むっちゃ明るいライトを試作したら、むっちゃ気持ち悪くなる事がわかりました。「人を狂わせるライト」に転用可能な事がわかりました。
まずは作ってみないとわからない事が多いです。
何事も経験ですね。
A3. 無線に関する知識は豊富ですので、お任せください!
日本では用途により、様々な周波数が厳密に区分されており、世界一厳しいと言われています。
狭い国土に人がたくさん集中して暮しているので、無線の交通整理が大変だからなんです。
オリジナルの無線機を製作する場合には、用途を教えていただけましたら適切な周波数と出力を備えた無線機をご提供し、登録・検査のお手伝いを致しますのでご安心ください。
もしくは、弊社の自社製品で技術適合登録された無線モジュールをご使用いたく方が良い場合も有ります。
オリジナルの場合は、特定省電力無線をお勧め致します。
○電波法施行規則第六条第四項第二号の規定に基づく特定小電力無線局の用途、電波の型式及び周波数並びに空中線電力
(平成元年一月二十七日)
(郵政省告示第四十二号)
電波法施行規則(昭和二十五年電波監理委員会規則第十四号)第六条第三項第二号の規定に基づき、特定小電力無線局の用途、電波の型式及び周波数並びに空中線電力を次のように定める。
特定小電力無線局の電波の型式、周波数及び空中線電力は、次に掲げる用途の区分に従い、それぞれの表のとおりとする。
一 テレメーター用、テレコントロール用及びデータ伝送用
1 三一二MHzを超え三一五・二五MHz以下の周波数の電波を使用する無線設備
とっても難しそうな事が総務省のサイトに記載されていますが、大丈夫です。
これまでにも、様々な無線機をお客様にご提供しております。お気軽にお問い合わせください。
A4. ものづくり補助金など、補助金事業には実績がございます。
弊社コックスは自社で補助金の申請を行う事も有りますが、件数でみると、補助金を取得するお客様を支援する事の方が多いです。毎年、2,3件ほど、補助金関連のお仕事に携わっています。
お手伝いの内容は多岐に渡ります。
補助金申請時
必要な機器の仕様検討、見積り作成、スケジュール検討
ビジネス展開を踏まえた開発機器の拡張提案
補助金採択後
企画製品の開発・設計・製造
開発機器の説明資料作成
開発機器を用いた実験・データ取り
補助金報告書に必要な写真やデータのまとめ
など、お困りの事があれば極力ご希望に沿う様にご協力致します。
また、弊社コックスが入居している久留米リサーチパークは久留米市が企業を全面的にバックアップしてくれます。
助成金情報も精力的に紹介してもらえます。
福岡県久留米市は行政と企業がガッチリタッグを組んでがんばっていますので、
補助金関連のお仕事に向いているかもしれません。